2011-01-01から1年間の記事一覧

今年を振り返って

本年は2月のEU(London、Bordeaux、Paris)訪問、3月の未曾有の北日本大震災、8月Pure Wine Bar Enferの開店と、自他共に色々な出来事の多い年でありました。又、此の様なな日本の状況の中で、環境及び生活が変わられた方々も多々おられる事と思います。それ…

皆既月食*1ワクワク

さあ〜今年最後の満月週間に入りましたよ。しかも今回は皆既月食に重なりどの様な事が起きるのか?いやぁ〜楽しみですね( ^ω^ )ニコニコ…というのも当店で取り扱っている自然派のビオワインは満月の時に本来の真価を発揮すると言われているからです。提…

新入荷ビオワインの考察

先日入荷したばかりの楽しみにしていたワインを我慢出来ずに(^_^;)…早速試飲致しました。 これは何と南仏きってのカルトワインの一人者「ディシェン」が仕掛ける、所謂ネゴス版ワインです。しかも入荷した全種類サンスフル(全く酸化防止剤を使用して無く瓶…

17歳の娘さんとの出逢い

今日はoffの為市内の某酒屋さんにお邪魔しました。店主とは試飲会等で顔を合わせていますし、たまには店にも行っています。でも今までワインを買った事はなかったので今回は購入の為に来店です。 店主ととりとめも無い話をした後奥のセラーに。たまには良い…

別府のマダム

今日買い物にゆめタウン(このダサダサネーミング何とかならんかなぁwww)に行ったら、変なおばさん(失礼、変わったマダム)から声を掛けられました。で此の方セッカチらしく早口でネイティブな大分弁で捲し立てられると何を言っているのかオイラには全く理…

某大手の無添加ワインを検証( ー`дー´)キリッ

近くのスーパーに某大手酒類メーカーの「酸化防止剤無添加・有機ワイン」なるものを発見。興味本位ってか、怖い物見たさにて購入してみた。最近の自然志向ブームに乗って大手も参入して発売したであろうこの商品、デザインはダサダサながら値段はレギュラー…

テオ・ヤンセン展 大分市美術館

昨日やっとテオ・ヤンセン展観に行く事が出来ました。なんせ9月末迄の公開なのでギリギリ間に合った感じです。流石に平日に関わらず相変わらず凄い人気でした。これで土日だったらと考えると恐ろしい事ですね。 内容的には先ず先ずでしたが一寸気になる事を…

最近の事件とオイラのシンクロニシティを考察

えーオイラがコッチにやって来てまだ一年くらいだが全国ニュース規模の事件が身近で二回も起こった。最初は別府の秘湯中の秘湯「鍋山の湯」に続く道路脇で発見された若い女性の変死体だ。そしてもう一つは自宅近くの日出で数日前に起こった二歳女児行方不明…

雑誌の取材依頼詐欺??

本日大阪の「国際ジャーナル」ってとこから取材の依頼がありました。何でも大分特集てな事(関西圏の雑誌なのに…何故?)で、レポーター役は元シブガキ隊の布川敏和さん、しかもワインが大好きとのことです。そこで何処で情報を得たのか(多分本日発売のCJO…

紆余曲折やっぱりコレに落ち着いた〜♬

ついに我が家にも遅ばせながらiPad2がキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!! 色々と回り道をしたけど結局コレにしましたよ。3G回線の64GB のブラックiPad2(リセールバリューを考えて容量が一番多いヤツ)です。これでやっと家でもネットが出来る環境になりました。…

結局WiMAX駄目で解約

結局使いもんに成らないWiMAXは解約にしました。 その件でソネットに連絡した所、どんな状況でも契約解除料金が必要との事。一度も使えない事(会社の地図でチェックすると未だにエリア内なのに)がどうしても納得できないので、何度も担当の若い男性T氏と交…

その後家のWi-Fi

結局WiMAXは日出の自宅では全く使えずお蔵入りになりました。でも近くのエリアで検討されている方達にとって、少しは人柱として役に立ったかな… しかし繋がらず全く使用できないのに、未だに平然と使用できるエリアとしてホームページに地図を載せているWiMA…

家用WiMAXルーターきたっ〜〜!

ご覧のようにソネットのWiMAXにしました。一週間レンタルしていたスマホですけれど、確かに良いのですが携帯電話のキャリアを変える勇気がなかったので、結局WiMAXにしました。 価格ドットコムとかでチェックするともっと実売価格の安いのが有るのですが、全…

日本の電力問題

今田勢さんの番組見ているけど、原発推進、反対だけが問題じゃないんだな。 一番いけないのは電力会社が住んでいる地域に一箇所しか無く、所謂独占企業になっている事が問題なんだな。第二第三の電力会社が出来れば当然競争にもなるから、使用電気の値下げは…

大好きなサンペレグリノ〜♫

お酒を全く飲めない友人のF師匠に言われて、美味しいガス入りウォーターを急遽入荷しましたよ。(コッチでは売ってなかったので 復興に役立つか分かんないけど、東北の業者から仕入れてみた) 日本に輸入されているガス入りウォーターの中で一番大好きなのは…

スマホを一週間無料でレンタルしてきた!

auのスマホですけど、一週間無料でレンタルしてきたですよ。 何て言ってもWiMAXも使えるし、テザリングでpcも大丈夫な優れものです。 で使ううちに確かに欲しくなりますね。 ただジョブズ信者としてはiPhoneじゃない事が残念でなりません。 取り敢えず一週間…

今日は別府の祭り最終日

29日金曜日から始まった祭りは今日までで終了です。 最終日の今日は海岸線のスパビーチで盆踊りと花火がありますよ。 よって早い時間は人の流れがそっちに行くので、花火大会の終わる時間から営業する予定なので、その分のんびりですね。一応、花火打ち上げ…

別府の夏祭り

今日は昨日から始まった別府の夏祭りに顔を出してきました。 昼間は殆ど準備段階ですが、夕方の掛けて徐々に賑わいさを出していました。何か屋台ばかりでタイフェスのような雰囲気ですね。 海門寺公園にて

今回お店のコンセプトは…

今回内装コンセプトはヴィンセント・ヴァン・ゴッホの「夜のカフェ」を意識して造ったのですが、ビリアード台もないし何かが一寸違う…(汗) ん〜ゴッホの絵ってヘタウマさの按排が良さだと思うけど、特に象徴的な色彩がペンキ等で表現できないんだなぁ

Season1からの産物

Season1の時は入口あたりを照らしていた、確か自由が丘のネパール屋でゲットしたランタン。元々は蝋燭用のモノをアレンジして電球用にしたものです。アンティークさが何とも言えず、気に入ってSeason2にも登場です。

前の竹瓦温泉デビューしました

別府の市民温泉だとデフォルトで備品は何にもありません。 やっと温泉セットを用意したので竹瓦温泉デビューしてみました。 しかも市民だと30回回数券は何と、破格の1890円! 中もただ湯船があるだけwww シャワーも何にも有りません〜 もし当店に来られる時…

東日本大震災復興支援チャリティーワイン

この度の東日本一帯を襲った未曾有の大災害。 被災者の少しでも役に立てばの思いから生まれた「大震災復興支援チャリティーワイン」です。美味しく楽しく飲んで、しかも売上の一部が復興のための役に立つ、一粒で三度美味しいグリコの様なワインです。当店も…

09ヴィンテージ考察その一

ルジューヌの09パスグラ開けたてはチャーミングだけど置くと結構濃いいね。 タンニンがやけに目立つ感じです。ラピエールのモルゴン・サンスフルと比べると粗さが目立つ感じで…とはいえ美味しく頂きました。 隣のキャンティ・クラシコは06なのでよくこなれて…

お陰さまでOPENしました

え〜7月の20日に無事にOPENすることが出来ました。 このプログをご覧の皆様、ご誘い合わせの上是非お越し下さいね。エントランス付近(花束を頂いちゃいました) それが一日で無残な姿に… 自慢のカウンターコルクウォール あとSeason1と同様に無限インターネ…

本日のSeason2状況

入口付近の造作完了! 看板用の味のある板を頼んであるのでそれまではこの顔です。 一応20日の水曜日にオフィシャルOPENします。 前日の19日火曜日はレセプションて訳では無いのですが仮OPENします。 時間のある方は是非顔を出してくださいね。昼に食べた別…

本日のSeason2状況

やっとこさコルクウォールが完成したので、写真をアップ! 今日は大分のホームセンターに買い物に行ってきました。やっぱ、デカイ所じゃないと物が揃わないね。 買ってきた材料で明日は入口付近を完成させれば見えてくるな。 一応今月18日か19日に開店の予定…

Season2本日の動き

今日も細かな内装関係をチマチマやっていました。 但し今日も写真で見るとたいして変わっていないので明日でも見た目が違えばアップします。 て事で店舗周りの写真を紹介〜 この小さな木製のアーケードが店舗のある小路で、当店は丁度中程ですから。 コレが…

Season2本日の模様

写真撮ったのだけど見栄えが殆ど変わっていないので無しです(汗) じゃあ今日は何をしたんだろう?あ〜グラスなどの荷物を運びましたね。 だからもっと散らかっているんだな。内装はカウンター前のコルクウォールと看板ドアー周りくらいです。 でも明日はワ…

Season2照明等取付

夏風邪で絶不調の中、照明関係取り付けました。 後スピーカーも取付したので、明日で内装関係を終了する予定です。 壁面の赤はゴッホの「夜のカフェ」を意識して塗ったのですが、一寸違うかなと思いますが取り敢えずは此のままで…そのうちに塗り直すかもです…

Season2本日までの現状

一応大体施工関係が終了。 やることはまだ色々とあるんだけど、この位で勘弁しないと開店できないもんね。明日からは造作及びライト取付!って完全リフォーム屋やっているよう〜 今日の天井のペンキ塗り、垂れるし、首上がったままだし(ずーとイナバウアー…